2010-01-01から1年間の記事一覧

"ファイル"を捨ててしまいたい

ひとつ前の記事でも書いたけど、極論を言えばIDEがもっと賢くなってくれたら万事解決じゃないか。 そもそもなんでソースコードをファイル分割しなければならないのか。それはスコープを制御したいからだと思うが、それって本当にファイルでしなきゃならんの…

関数単位でソースコード管理したいのだけれど…。

お仕事ではCやらC++を使っているわけですが、ソースコード管理にはCVSやsvnを使用しています。 CVSはファイルを、svnはディレクトリツリー全体を管理対象とするわけですが、「この関数がどのように変更されたか」が知りたい時があります。これは言語やソフト…

型違いの関数ポインタを引数に渡す

C、C++では型が違っても(void* (*)(void*))にキャストしてやれば関数ポインタを引数に渡すことができるみたい(さすがに引数の数は揃えなきゃだけど)。 今会社ではWindowsとLinuxのマルチスレッドプログラムを作っています。 で、自社制作した子スレッドを作…

CentOSでfreeGLUT 2.6.0がビルドできない

freeGLUT 2.6.0のソースコードがCentOS4.7でビルドできません。 ./conigure make make install のmakeでエラーが出ます。./progs/demo/smooth_opengl3.c内に未定義の型があるとかないとか。ソースコードを読んでみたら、 #if defined(WIN32) を通る必要があ…

gccのライブラリ検索パス (CentOS)

CentOSだと/usr/local/libの検索がデフォルトじゃないんだ…。 /usr/local/includeの検索はデフォルトなのに。 不一致気持ち悪い。 参考 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Program-Library-HOWTO/shared-libraries.html

Google Testを試してみた

担当した仕事が予定通り終了。しかし次の仕事がなかなか決まらず少し空き時間が出来ました。 ので、ちょっとGoogle Testを試してみました。 レガシーコードへの適用は生半可無い覚悟が必要ですね…。テストを前提としたクラス構造に作り替える必要があります…

coLinuxは諦めた(笑)

今までの一連の流れの中でcoLinuxも試してみてたんです。このサイト様を参考にログインできるとこまで持っていったんですけど、なんと私のキーボードだと"|"が打てない! pipe使えないじゃん!致命的! ってことでお蔵入り…。結構よさそうな感じだったんです…

Google Testのセットアップ(CentOS5.5編)

一応vmwareのCentOS上でもサンプル動かしてみました。 特に問題なく動きました。 前回のCygwinを適宜CentOSに読み替えてくださいな。

Google Testのセットアップ(Cygwin編)

前回のように切ない事態になったわけですけども、新しいプロジェクトでもやっぱりTDDにチャレンジしてみようかと。 今度はLinuxでC++です。ライブラリとリンクするようなこともありません。至ってシンプルな構成。まさに初めてのTDDにふさわしい! Linux初め…

Google Testのセットアップ(Visual Studio編)

TDD(TestDrivenDevelopment)って一度やってみたいとずっと思ってたんです。 でもずっと組み込みC言語のクロスコンパイル環境というプアな環境だったためなかなかチャレンジが難しくできずにいました。 しかし今はVisual StudioでWindows用アプリを書いていま…

画像をPPMフォーマットで保存する

ppmという拡張子の画像フォーマットがあります。 LinuxやUnix系では一般的らしいのですが、ずっとWindowsだった私は今回はじめて知りました。 今回PPMフォーマットでのファイル保存にちょっと苦労してしまったので覚え書きを残しておこうと思います。 フォー…

Windows XP 32bitにおけるOpenAL-softのStatic Linkライブラリ化

OpenALというクロスプラットフォームのオーディオAPIがあります。仕事上このライブラリを静的リンク(static link)で使うことになったのですが、どうやらOpenALにはWindows用の静的ライブラリ(static library)を出力するオプションがないみたいです(2010-7-27…

よっしゃブログ始めてみんべ

仕事で全くの専門外を担当することになったりTwitterで色々見たりと刺激を受けたんで、自分でも何か発信できないかと思い立ちました。日常のダラダラはTwitterでやってるんでブログは人様の役に立つことをメインでやっていこうかなと。 そうなるとやっぱ仕事…